現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > GWはツーリングプランを利用して楽しくツーリング!具体的にどれくらいお得なの?

ここから本文です

GWはツーリングプランを利用して楽しくツーリング!具体的にどれくらいお得なの?

掲載
GWはツーリングプランを利用して楽しくツーリング!具体的にどれくらいお得なの?

高速道路が割安になる期間限定プラン、実際どのくらいお得なの?

 スギ花粉やヒノキ花粉の猛威も過ぎ去り、ツーリングが楽しい季節になりました。ゴールデンウィークの後半は晴れ間も戻り、絶好のツーリングチャンスとなる見込みです。高速道路を利用したツーリングの計画を立てている人も多いのではないでしょうか。

【画像】ツーリングプランのコースを画像で確認する(10枚)

 遠くまでツーリングする際、高速道路は非常に便利です。信号や曲がり角を気にすることなく目的地まで最短に近い距離で行くことができ、時間の短縮だけでなく疲労の軽減も期待できます。

 ただし、高速道路を利用する際は、一部のバイパス等をのぞいて基本的に高速料金が必要になります。ちょっとした遠出でも、高速道路の利用料金は1000円を超え、場合によっては数千円になることも。高速料金の負担が辛く、高速道路の利用をためらってしまう人も多いでしょう。

 そんな高速道路の利用料金が安くなる乗り放題プランを、NEXCO各社が販売しているようです。

 NEXCO各社が販売するのは「ツーリングプラン」。ETC車載器を搭載した、高速道路を走行できる二輪車が対象です。ETCクレジットカードやETCパーソナルカードが対象で、法人向けのETCコーポレートカードは対象外。

 購入するコースは全国22種類から選ぶことが可能。首都圏だけでも6種類あり、さまざまな方面へのツーリングに役立てることが可能です。また、県をいくつも跨いで遠出する際など、複数のツーリングプランを同日購入することもできます。

 ツーリングプランはインターネットから事前購入することができ、購入したコースは2日間乗り降りし放題になります。使用開始直前に購入することも可能で、購入の際にはETC車載器番号が必要になります。

 なお、レンタルバイクを利用する場合でも、ツーリングプランを使用することは可能。使用する際はショップからETC車載器番号を聞いておきましょう。

 さまざまな方面へのツーリングに役立てることができそうなツーリングプランですが、実際にはどれだけ安くなるのでしょうか。

 例えば、調布ICから高速道路に乗り、八王子JCT、海老名JCTを経由して沼津ICまで向かう場合、片道の高速料金は、ETC利用で、3110円、ETC2.0利用で2990円です。

 一方、東名・中央道コース(ミニ)を利用すれば、前述のルートを含む範囲が2日間、2500円で乗り降りし放題に。期間中に調布、沼津間を往復すれば半額以上お得に乗れる計算になります。  高速料金を気にせず何度でも乗り降りすることが可能なため、目的地に着く途中で高速を降り、名物料理を楽しむといった使い方も可能。また、渋滞している区間だけ一般道を使用することもできるかもしれません。

 このように、ツーリングプランは使えば使うほどお得なキャンペーンです。反対に、使う距離の少なさによっては損をしてしまうことも。事前に利用を予定している高速道路の料金を計算した上で、ツーリングプランを利用するか判断するとよいでしょう。

※ ※ ※

 なお、ツーリングプランの販売期間は、2024年4月1日から2024年11月30日まで(北海道のプランのみ2024年10月31日まで)。ゴールデンウィークは遠出できないという人でも、まだまだツーリングプランを利用して遠くまでツーリングにいけるチャンスはあります。

関連タグ

こんな記事も読まれています

高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
VAGUE
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
乗りものニュース
走行中にライトが切れた!そのまま走行し続けてもよいのか?
走行中にライトが切れた!そのまま走行し続けてもよいのか?
バイクのニュース
気になる! バイクのバッテリー寿命はすべて均一なのか?
気になる! バイクのバッテリー寿命はすべて均一なのか?
バイクのニュース
日時によって通行料を変化させて交通量をコントロール! ロードプライシングは「渋滞緩和」の切り札となるか?
日時によって通行料を変化させて交通量をコントロール! ロードプライシングは「渋滞緩和」の切り札となるか?
WEB CARTOP
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
バイクのニュース
国内での使用はOK? 輸入車に時々見られるマイル表記のメーター
国内での使用はOK? 輸入車に時々見られるマイル表記のメーター
バイクのニュース
バイクがついに常時点灯から解放!? DRLとは
バイクがついに常時点灯から解放!? DRLとは
バイクのニュース
「高速SA」に泊まれる!? 謎の「ハイウェイホテル」車中泊より快適ってホント? “どんな人”が利用してる? 実際に宿泊した人からの感想も
「高速SA」に泊まれる!? 謎の「ハイウェイホテル」車中泊より快適ってホント? “どんな人”が利用してる? 実際に宿泊した人からの感想も
くるまのニュース
いよいよ来年に迫った「バイクの2025年問題」! その概要とは
いよいよ来年に迫った「バイクの2025年問題」! その概要とは
バイクのニュース
どんな自転車も電アシに変えてしまう魔法のデバイス!  「P.Wheel」の再販が決定
どんな自転車も電アシに変えてしまう魔法のデバイス! 「P.Wheel」の再販が決定
バイクのニュース
電動キックボードや普通のバイクとは区分が違う? ナゾの乗り物「ペダル付き電動バイク」
電動キックボードや普通のバイクとは区分が違う? ナゾの乗り物「ペダル付き電動バイク」
バイクのニュース
年々増加するEVの「電欠」の救世主となるか!? 給電できるバイクの仕組みと課題とは?
年々増加するEVの「電欠」の救世主となるか!? 給電できるバイクの仕組みと課題とは?
バイクのニュース
原付にも自転車にもなる画期的なモビリティ!「GFR-02」って一体なに?
原付にも自転車にもなる画期的なモビリティ!「GFR-02」って一体なに?
バイクのニュース
不正改造マフラー取締強化月間はすぐそこ! 取り締まり対象となるポイントとは
不正改造マフラー取締強化月間はすぐそこ! 取り締まり対象となるポイントとは
バイクのニュース
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
くるまのニュース
梅雨シーズン到来! 雨天時走行のコツはあるのか?
梅雨シーズン到来! 雨天時走行のコツはあるのか?
バイクのニュース
一体何のメリットがあるの? バイクで走る際の「キープレフト」とは
一体何のメリットがあるの? バイクで走る際の「キープレフト」とは
バイクのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村